定年後のセカンドライフをチャレンジングに!

定年後も家に引きこもらないで、資格取得、仕事、趣味など、新しいことに挑戦しよう!

社労士試験

【社労士試験:年金科目】ややこしい年齢年号換算が簡単にできるワザを教えます!

こんにちは。 今年の試験の合格発表からおよそ1か月経過しました。 そろそろ来年の試験に向けて勉強を始めた人もおられるかと思います。 社労士試験は、とにかく勉強する範囲が広いですから、できるだけ早くスタートするに越したことはないと思います。 今回…

社労士として仕事ができるようになりました!

こんにちは。 今回は、10月1日付で社労士登録がすみましたので、そのご報告です。 昨年の試験の合格発表が、11月8日でしたので、それから11か月も経過しています。 試験日(8月25日)からだと1年1か月です。 私にとっては長い日々でした、やっと登録、やっと…

社労士試験まで、いよいよ、あと1週間!!

こんにちは。 受験者の皆さん、いよいよですね。 これからは、なんといっても体調管理が第一ですね。 心身ともに健康な状態で、試験会場に行くこと。 とにかく会場までいかないことには、話になりませんから。 1.試験の前々日までの過ごし方 2.試験前日の…

社労士試験まで、あと、ちょうど1か月!

こんにちは。 今年の社労士試験まで、あと1か月になりました。 受験者の皆さん、よくここまで勉強を続けてこられました。 もう少しです。 体調管理に留意されて、もうひと踏ん張りしてください。 もうゴールテープは目の前です。 昨年、私が受験したときのこ…

【社労士試験合格体験記】事務指定講習のレポートを始めました。

こんにちは。 社労士試験に関しては、久しぶりの投稿になります。 社労士試験合格者が、社労士として登録するためには、2年以上の実務経験が必要ですが、それに相当するものとして、通信指導課程(4か月間)と面接指導課程(4日間)の組み合わせによる「労働…

【社労士試験合格体験記】合格者の12人に1人は60歳以上

こんにちは。 今回は、定年退職者が社労士試験を受けることについて考えてみたいと思います。 合格者の約12人に1人は60歳以上 後半5年間は合格率が高くなっている。 定年退職者の有利な点 他の資格試験での合格率は? 定年退職者はおいしいお客様?? 資格取…

【社労士試験合格体験記】受験申込者のうち4人に1人は受験しない!

1.受験率の推移 厚労省から、今年の試験結果が発表されていますが、その中に、次のような数値も含まれています。 (1) 受験申込者数 49,570人 (前年49,582人) (2) 受験者数 38,428人 (前年38,427人) (3) 受験率 77.5 % (前年 77.5%) 要するに、社労…

【社労士試験合格体験記】 択一式試験を振り返る。

こんにちは。 私は幸いに、選択式試験の社一(社会保険に関する一般常識)の救済のおかげで合格することができました。 前回は、この選択式試験についてお伝えしました。 今回は、択一式試験について振り返ってみたいと思います。 1.択一式試験の結果 2.救…

【社労士試験合格体験記】労一、社一の選択式は理不尽な試験だ!

こんにちは。 今回は、選択式試験(特に労一、社一)について考えてみたいと思います。 1 選択式試験(労一、社一)の実情 1-1 選択式は理不尽な試験 1-2 出題対象範囲が広すぎる 1-3 不運か事故か 1-4 労一、社一を勉強する時間はない 1-5 せめて基本事項を…

【社労士試験合格体験記】自己採点してみたら……、ウギャー!!

こんにちは。 2019年8月25日(日曜日)に、第51回社労士試験を受験しました。 その日の夜か翌日に、ネットで解答速報を見て自己採点したとき、思わず「ウギャー!」と叫び出したくなりました。 今回は、主に選択式について、自己採点したときのことについて…

【社労士試験合格体験記】2019年本試験当日の様子について

こんにちは。 今回は、2019年8月25日、社労士試験【本試験】を受験した、私の当日の様子についてお伝えしたいと思います。 1.起きてから会場まで 2.試験開始まで 10時から説明 3.選択式試験 意外と基本問題、でも労一と社一は! 4.昼休み時間 5.択一式…

【社労士試験合格体験記】模擬試験は絶対受けた方がよい。

こんにちは。 今日は模擬試験について、自分の体験を踏まえて考えてみたいと思います。 ① 本試験の雰囲気、出題形式、時間の流れを体験する。 ルーティンを試す。 取り組む科目の順番 ② 自分の勉強の進捗状況を確認する。 ③ 「問題慣れ」、資格学校の「傾向…

【社労士試験合格体験記】合格するため受験勉強を継続できた要因・理由は?

こんにちは。 私は、幸い今年の社労士試験に合格することができましたが、約10か月間の受験勉強期間を振り返ってみて、合格できた要因は何かとあらためて考えてみました。 継続できた要因 何のために資格を取るのか? 年金制度は老齢ばかりではない、障害、…

【社労士試験合格体験記】事務指定講習の受講案内が来ました。

こんにちは。 11月16日に、全国社会保険労務士会連合会から、社会保険労務士の登録及び事務指定講習の受講案内がゆうメールで送られてきましたので、その内容をお伝えします。 【中に入っていたもの】 [A]社会保険労務士の登録の関連 ① 連合会長名「社会…

【社労士試験合格体験記】定年退職後のチャレンジ、2年目で合格!⑤外出時には記憶ノート持参

こんにちは。 私が、社労士試験に合格するために採用した勉強スタイルをお伝えする5回目になります。 去年とは違う、合格するための今年の勉強スタイル 1 勉強を再開する前に勉強法を勉強した。 2 社労士受験を周囲に宣言・公言した。 3 資格学校を利用した…

【社労士試験合格体験記】定年退職後のチャレンジ、2年目で合格!④毎日の勉強の記録を付けた。

こんにちは。 私が、社労士試験に合格するために採用した勉強スタイルをお伝えする4回目になります。 去年とは違う、合格するための今年の勉強スタイル 1 勉強を再開する前に勉強法の本を読んだ。 2 社労士受験を周囲に宣言・公言した。 3 資格学校を利用し…

【社労士試験合格体験記】定年退職後のチャレンジ、2年目で合格!③資格学校を利用した。

こんにちは。 私が、社労士試験に合格するために採用した勉強スタイルをお伝えする3回目になります。 去年とは違う、合格するための今年の勉強スタイル 1 勉強を再開する前に勉強法を勉強した。 2 社労士受験を周囲に宣言・公言した。 3 資格学校を利用した…

【社労士試験に合格した後】①合格証書が来ました。

やった! 合格だぁー!! 今年の社会保険労務士試験結果が、本日11月8日に発表されました。 8月25日の試験以来、本当に待ち遠しい日々でした。 午前9時30分に「社会保険労務士試験オフィシャルサイト」に試験結果がアップされました。 先日、このブログで上…

【社労士試験合格体験記】定年退職後のチャレンジ、2年目で合格!②社労士受験を宣言・公言した。

こんにちは。 私が、社労士試験に合格するために採用した勉強スタイルをお伝えする2回目になります。 去年とは違う、今年の合格するための勉強スタイル 1 勉強を再開する前に勉強法を勉強した。 2 社労士受験を周囲に宣言・公言した。 3 資格学校を利用した…

【社労士試験合格体験記】定年退職後のチャレンジ、2年目で合格!①まず、勉強法の本を読んだ。

やった! 合格だぁー!! 今年の社会保険労務士試験結果が、本日11月8日に発表されました。 8月25日の試験以来、本当に待ち遠しい日々でした。 午前9時30分に「社会保険労務士試験オフィシャルサイト」に試験結果がアップされました。 社会保険労務士試験に…

【社労士試験】社労士試験は、定年退職者に有利な試験だ!って、ホント!?

こんにちは。 私は、地方公務員を定年退職し、そのまま再雇用制度で仕事を続けながら、社労士試験を受けました。 去年は択一式が2点足りず不合格。今年も受験して、今は11月の合格発表待ちの状態で、合否の見込みは・・・、正直、「微妙」です。 【追記】「…