定年後のセカンドライフをチャレンジングに!

定年後も家に引きこもらないで、資格取得、仕事、趣味など、新しいことに挑戦しよう!

2020-10-01から1ヶ月間の記事一覧

【現況報告】社労士に登録して1か月経ちました。

こんにちは。 10月1日付で社労士登録して1か月が経ちましたので、現況報告をしたいと思います。 1.営業活動 (1) 準備したもの:名刺、チラシ (2) 営業活動 (3) 看板設置 (4) 営業成績 2.開業届等の手続き (1) 開業届 (2) 個人賠償責任保険加入 3.年金マス…

【非正規の待遇格差/最高裁判決】ボーナス・退職金の不支給は不合理ではない!?

こんにちは。 正規労働者と非正規労働者の処遇格差の不当性について争われた5件の事件について、10月13日と15日に最高裁判決が続けてありました。 今回は、このことについて考えてみたいと思います。 1.判決の概要 (1) 賞与・退職金 (2) 扶養手当等 2.正規…

【年金】老齢厚生年金の「経過的加算」って、何?

こんにちは。 前回は、一定要件に該当する妻に加算される遺族厚生年金の「中高齢の寡婦加算」(40歳-65歳)と、この中高齢の寡婦加算と65歳からの老齢基礎年金との差に相当する「経過的寡婦加算」についてお伝えしました。 今回は、「経過的」つながりで、…

【厚生年金】中高齢の寡婦加算、経過的寡婦加算って、何?

こんにちは。 前回は、国民年金の独自給付である寡婦年金についてお伝えしました。 寡婦年金は、国民年金の保険料を10年以上かけていた夫が、年金を何ももらわないまま死亡してしまったときに、婚姻期間が10年以上ある妻に対して、60歳から65歳まで支給され…

【国民年金】「寡婦年金」と「死亡一時金」って、何? どんなときにもらえるの?

こんにちは。 公的年金制度は、1階部分の国民年金、2階部分の厚生年金があって、それぞれに老齢、障害、遺族年金があるというのが基本的な形です。 しかし、国民年金には、付加年金、寡婦年金、死亡一時金の3つの独自給付があります。 今回は、このうち寡婦…

【障害年金】2つの障害年金、3つの支給要件

こんにちは。 今回は、障害年金の基本的なことについてお伝えしたいと思います。 1.社労士を目指したきっかけ (1) 知り合いの実例 (2) 仕事でも (3) 制度を人々に届ける 2.2つの障害年金、3つの支給要件 (1) 2つの障害年金 (2) 3つの支給要件 (3) 初診日…

社労士として仕事ができるようになりました!

こんにちは。 今回は、10月1日付で社労士登録がすみましたので、そのご報告です。 昨年の試験の合格発表が、11月8日でしたので、それから11か月も経過しています。 試験日(8月25日)からだと1年1か月です。 私にとっては長い日々でした、やっと登録、やっと…