定年後のセカンドライフをチャレンジングに!

定年後も家に引きこもらないで、資格取得、仕事、趣味など、新しいことに挑戦しよう!

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

【年金制度改革:厚生年金の適用拡大】④高齢者にとっての影響は? 年金より健康保険?

こんにちは。 厚生年金の適用拡大によって、その対象者にどのような影響があるのかについて、考えてきましたが、今回は最終回で、定年退職後に仕事をしている高齢者の場合について考えてみたいと思います。 65歳以上の高齢労働者の場合 もう一つの年金制度改…

【年金制度改革:厚生年金の適用拡大】③被扶養配偶者にとっての影響は?

今回は、厚生年金の適用拡大が、被扶養配偶者にとってどういう影響があるのかについて、考えてみたいと思います。 被扶養配偶者(第3号被保険者)とは? 社会保険が適用されると? 「106万円の壁」 前回の適用拡大のときはどうであったか? どう考えればよい…

【年金制度改革:厚生年金の適用拡大】②若い世代にとっての影響は?

今回は、厚生年金の適用拡大によって、若い世代にどういう影響があるのか、少し具体的に考えてみたいと思います。 国民年金第1号被保険者とは? シミュレーションをしてみると 国民年金保険料の負担がなくなる 健康保険はどうなる? 結論 最後に、しかし… 厚…

【年金制度改革:厚生年金の適用拡大】①「適用」と改正概要について

2020年度の年金制度改革の一番の柱は、厚生年金の適用拡大だとされています。 4回にわたって、この内容について考えていきたいと思います。 初回は、制度改正の概要についてお伝えしたいと思います。 次回からは、厚生年金の適用拡大によって、新しく厚生年…

【公的年金の繰下げ受給】②私は「繰下げ」する? しない?

今回は、公的年金の繰下げについて考える後編で、私自身はどうするのかについてお伝えしたいと思います。 前回も触れました厚労省の資料(第12回社会保障審議会年金部会 2019年10月18日 資料1「繰下げ制度の柔軟化」https://www.mhlw.go.jp/content/1260100…

【公的年金の繰下げ受給】①あなたは「繰下げ」する? しない?

政府は、高齢者を年金の受給者から支え手(年金保険料の支払い者)に何とか組み込んでいこうと必死です。 そのため、2020年の年金制度改正で「受給開始時期の選択肢の拡大」が予定されています。 公的年金は65歳からの受給が原則ですが、現行、「繰上げ」「…

中村哲医師の活動を想起しつづける(英フィナンシャル・タイムズ紙の記事に寄せて)

こんにちは。 日経新聞では、英フィナンシャル・タイムズ紙(FT紙)のコラムや記事を週3回、翻訳して掲載していますが、1月8日版に、「アフガンの罪人と聖人」と題して、中村哲医師に触れた記事がありましたのでご紹介したいと思います。 アフガニスタン紛…

【2000万円問題】⑤証券投資に関する金融リテラシーをどうやって高めるか?

こんにちは。 「2,000万円問題」シリーズの第5弾になります。 一応、今回で最後になりますが、この問題は(年金問題とも非常に関連性が強く)、私の関心のコアに近いテーマですので、これからも引き続き考えていきたいと思っています。 前回は、「2,000万円…

【2,000万円問題】④金融リテラシーについて考える。

こんにちは。 「2,000万円問題」について考える第4弾です。 投資を始める個人が急増した? 行動経済学:損失回避の特性 金融リテラシーが低い 金融教育が必要 金融リテラシーを高めながら、投資や運用を 投資を始める個人が急増した? 平均的な高齢夫婦世帯…

【2000万円問題】③家計の見直し・節約が運用よりも先ということについて

こんにちは。 今回は、「2,000万円問題」の第3弾になります。 ネットで関連の記事を見ていましたら、他とは違った視点で「なるほど、その通り」と思わせられたものがありましたので、今日はそれをご紹介したいと思います。 家計コンサルタント八ツ井慶子さん…

【2000万円問題】②金融庁の報告書は税制改正に反映され、投資環境の整備に変わりなし!

こんにちは。 前回のブログで、国民の中には、2,000万円問題をきっかけに投資行動を起こした人と、何の行動も起こさなかった人の二通りの反応があったのではないか、ということを述べました。 www.tanoken65.com 報告書内容は税制改正大綱に反映している!?…

【2,000万円問題】① どう受け取めて、どう行動するかで違ってくる。

こんにちは。 大騒ぎの元になった報告書 「不足」がいけなかったのか? 国民にとっての意味 2方向の反応? 増えた「つみたてNISA」と「イデコ」 なにも備えなくて大丈夫か? 大騒ぎの元になった報告書 2019年6月3日に公表された金融庁の金融審議会ワーキング…

【2020年頭にあたり】中村医師と香港デモから「正義」について想う。

こんにちは。 2020年の年頭に当たって、2019年に起きた大きな出来事の中で、思いを巡らす出来事が2つあります。 1つは、中村哲医師の殺害事件。 もう1つは、こちらは、現実でも現在進行中ですが、香港の学生はじめ若者のデモ。 中村医師について 香港のデモ…