定年後のセカンドライフをチャレンジングに!

定年後も家に引きこもらないで、資格取得、仕事、趣味など、新しいことに挑戦しよう!

社会保障制度

【ひとり親家庭】今年の3月分から、障害基礎年金を受給している方も、児童扶養手当を受け取れます。

こんにちは。 昨年の年金制度改革の項目に含まれていた、障害年金と児童扶養手当との調整については、以前のブログでお伝えしました。 www.tanoken65.com これまでは、障害基礎年金を受給しているひとり親の場合、児童扶養手当は支給されていませんでしたが…

会社は、どうして退職日を月末の前日にしようとするのか? 労働者にとっての損得は?

こんにちは。 定年退職の日付は、就業規則等であらかじめ決められているところが多いでしょうが、その他の事由による退職の日を、月末ではなく、その前日にしようとする会社があります。 例えば、8月退職である場合に、31日付ではなく、30日付で退職にするケ…

政府の「標準世帯」は時代遅れ! 現状を反映した見直しが必要。

こんにちは。 1.「標準世帯」は、いまや標準ではない (1) 日経新聞「社説」など (2) 家計調査の標準世帯 2.実態はどうなっている? (1) 世帯構造の変化 (2) 未婚率の推移 3.年金制度 (1) 財政検証 (2)所得代替率 (3) 専業主婦世帯と共働き世帯 (4)少数者…

子どもの貧困率、ほんの少し改善。でも、OECDの中では、まだ高水準!

1.子どもの貧困率 (1) 直近の数値 (2) 国際比較 2.子どもの貧困対策推進法 (1) 制定の経緯 (2) 法の目的 (3) 法の構成 3.貧困の連鎖を断ち切る 生活保護世帯における大学進学率等 4.さいごに (1) 大学・大学院までの教育費を完全無料に (2) 指標には目標…

【全世代型社会保障検討会議・中間報告】労災適用拡大など、フリーランスの保護について

こんにちは。 以前、フリーランスの保護についてお伝えしました。☟ www.tanoken65.com 6月25日、全世代型社会保障検討会議の第9回会議が行われ、第2次中間報告☟が取りまとめられました。 https://www.kantei.go.jp/jp/singi/zensedaigata_shakaihoshou/dai9/…

【全世代型社会保障検討会議】②フリーランスの保護について

こんにちは。 前回は、5月22日開催の全世代型社会保障検討会議に提出されました資料1「フリーランス実態調査結果」についてお伝えしました。 今回は、それを踏まえて、また同資料3「論点メモ」を参照しながら、フリーランスの保護の観点から少し考えてみたい…

【全世代型社会保障検討会議】①フリーランスの実態調査の結果

こんにちは。 以前、お伝えしました全世代型社会保障検討会議が、5月22日に開催されました。 会議では、「フリーランスの調査結果と政策の方向性について」等がテーマとされ、この検討会議を主管する内閣官房が行ったフリーランスに関する実態調査の結果が資…

【コロナウイルス関連】生活に困ったら、遠慮せず生活保護申請を。その時に注意することは?(その2)

こんにちは。 前回に引き続き、生活保護を申請する際の注意事項についてお伝えしたいと思います。 (1) 丸裸になる前に申請すること (2)資産調査が行われます。 (3) 扶養調査が行われます。 ◆付き合いがなくて、住所を知らなければ調査のしようがな…

【コロナウイルス関連】生活に困ったら、遠慮せず生活保護申請を。その時に注意することは?(その1)

こんにちは。 前回のブログで、貧困対策に関するフランス厚労省の反応が、日本と随分違っていることをお伝えしましたが、その最後の方で「新型コロナウイルス感染拡大に伴い、解雇、雇止め、休廃業等によって生活保護の申請者が大幅に増えていると報道されて…

【フランス社会保障事情】行政の姿勢、こうありたい。

こんにちは。 今回も、都留民子著「失業しても幸せでいられる国-フランスが教えてくれること」(日本機関誌出版センター)の中から、私がたいへん興味深く感じたことをお伝えしたいと思います。 貧困政策の実施状況に対するフランス厚労省の反応 行政の姿勢…

【全世代型社会保障検討会議】最終報告、6月取りまとめ遅れる公算

こんにちは。 先日、6月に予定されていた全世代型社会保障検討会議の最終報告の取りまとめが遅れる公算が大きくなったとの報道がありました。 コロナウイルス感染拡大に伴って、論議が進んでいないことがその理由です。 www.47news.jp ちなみに、全世代型社…