定年後のセカンドライフをチャレンジングに!

定年後も家に引きこもらないで、資格取得、仕事、趣味など、新しいことに挑戦しよう!

雑記

自由民主主義の国って、たったの34カ国だけ!?

1. 自由民主主義 2. 民主主義指数 3. 民主主義って何? 1. 自由民主主義 こんにちは。 昨日6月30日付日経新聞を読んでいましたら、1面「岐路に立つG7 上 民主主義の影響力に陰り」という記事の中に 「自由民主主義」と分類される国は12年に42カ国であったが…

【年頭に当たって】「一隅を照らす」、中村哲医師の声をきく。

こんにちは。 新年あけまして、おめでとうございます。 正直に言えば、あまり「おめでとう」とは言えない年明けです。 年末に新型コロナウイルスの変異種が国内でも見つかり、全世界対象に入国規制が厳しくなりました。 また、まだ53歳と若い現役国会議員が…

この10年間のGDPの推移から見た各国の経済成長力

こんにちは。 その国の経済力を示す代表的な指標は、やはりGDPではないでしょうか。 今回は、GDPの直近のデータと10年前のデータを見ながら、わが国はじめ各国の経済成長の状況を確認したいと思います。 1.名目GDPの10年の変化 (1) GDP上位20か国 (2) 上…

子どもの幸福度ランキング、日本は20位。(ユニセフ発表)

こんにちは。 1.総合順位20位 2.精神的幸福度 (1) 生活満足度が高い子どもの割合 (2) 自殺率 3.身体的幸福度 (1)子どもの死亡率 (2) 過体重・肥満の子どもの割合 4.スキル (1) 読解力・数学分野の学力 (2) 社会的スキル 5.【参考】前回(7年前)のラン…

世界報道の自由度ランキング、日本は66位! 低ッ!

こんにちは。 0.ランキングについて 1.国境なき記者団による世界報道の自由度ランキング (1) 2020年ランキング (2) 過去のランキング 2.フリーダムハウスによる報道の自由度ランキング 0.ランキングについて このブログでは、これまでもいくつかのランキ…

「戦後75年の終戦記念日を迎えるにあたって思うこと」

こんにちは。 第2次世界大戦が、日本の無条件降伏によって終結してから75年目を迎えました。 敗戦から10年を経過する前に生を受けた私は、祖母、親などから、戦時中の悲惨な状況を、直接聞くことができた世代に属しています。 もう、その具体的な内容は思い…

平均寿命が、また伸びました。でも、健康寿命との差が心配。

こんにちは。 1.平均寿命(簡易生命表) (1) 令和元年の平均寿命 (2) 平均寿命の伸びは鈍化している (3) まだ平均寿命が延びる余地も (4) 高齢者の平均余命 (5) 平均寿命の国際比較 2.健康寿命 (1) 健康寿命とは (2) 平均寿命と健康寿命との差の国際比較 (…

日本は、権力格差指標が高くて、イノベーションが起きにくい!

こんにちは。 山口周さんの「世界で最もイノベーティブな組織の作り方」(光文社新書 2013年10月初版)を読んでいましたら、権力格差指標という、あまり聞きなれないワードが出てきました。 興味深く思いましたので、今回は、同書を引用しながら、この権力格…

【公益通報者保護法改正】通報者に関する守秘義務違反に刑事罰導入

こんにちは。 今国会で、公益通報者保護法改正法案が可決成立しましたので、今回は、そのことについてお伝えします。 1.改正内容 (1) 通報対応体制の義務化 (2) 当該義務に違反した場合の行政措置 (3) 通報者に関する守秘義務違反に刑事罰導入 2.公益通報…

【世界競争力ランキング】日本は、このまま衰退していくのか?

こんにちは。 6月17日付の日経新聞は、2020年版の世界競争力ランキングの結果を報じました。☟ 日本の競争力34位、過去最低に 香港も後退 :日本経済新聞 今回は、この世界競争力ランキングについて考えてみたいと思います。 世界競争力ランキングとは? 大項…

国連・世界幸福度ランキング、日本は62位!

こんにちは。 前回は、「日本の年金は37ヵ国中31位」という、私にとってはちょっとショッキングな内容をお伝えしました。 ランキングにこだわる必要はないかもしれませんが、自分の国の客観的な姿を知る一つの方法だと思います。 ちゃんとしたデータであれば…

ちょっと、びっくりする、日本の「研究」分野の凋落ぶり

こんにちは。 最近(2月19日~21日)、日経新聞で「革新攻防」と題する3回シリーズの小特集が組まれ、そのなかでびっくりするようなデータが紹介されていましたので、それをお伝えするとともに、現在のわが国の世界に占める位置を確認しておきたいと思います…

【黒川東京高検検事長定年延長疑惑】「口頭決裁」には驚き、呆れた! 

1.定年延長の法的根拠 ◆経緯 2.口頭決裁!!!??? 3.法曹からも批判の声 これは、ひどい、本当にひどい! 法務省の黒川弘務東京高検検事長の定年延長問題に対する政府の対応ぶりは、目を覆いたくなるような惨状を呈しています。 一つの無理押しを取り…

中村哲医師の活動を想起しつづける(英フィナンシャル・タイムズ紙の記事に寄せて)

こんにちは。 日経新聞では、英フィナンシャル・タイムズ紙(FT紙)のコラムや記事を週3回、翻訳して掲載していますが、1月8日版に、「アフガンの罪人と聖人」と題して、中村哲医師に触れた記事がありましたのでご紹介したいと思います。 アフガニスタン紛…

【2020年頭にあたり】中村医師と香港デモから「正義」について想う。

こんにちは。 2020年の年頭に当たって、2019年に起きた大きな出来事の中で、思いを巡らす出来事が2つあります。 1つは、中村哲医師の殺害事件。 もう1つは、こちらは、現実でも現在進行中ですが、香港の学生はじめ若者のデモ。 中村医師について 香港のデモ…

【本棚から一冊】ノーマン・カズンズ『笑いと治癒力』

「笑いと治癒力」 カサルスの1日2度の奇跡 生きる意欲 「笑いと治癒力」 こんにちは。 最近、岩波書店の同時代ライブラリーに入っている、ノーマン・カズンズ著(松田 銑訳)『笑いと治癒力』を読んでいましたら、興味深いエピソードがありましたので、それ…

【新しい趣味に挑戦】朗読の会の発表会に行ってきました。

女性の参加者が多い「朗読の会」 発表会 準備風景 発表会 本番 自作のエッセイ こんにちは。 以前、初めてNHKカルチャーセンターの朗読の会に参加したことをお伝えしましたが、今日はその第2弾です。 www.tanoken65.com 女性の参加者が多い「朗読の会」 …

【新しいことにチャレンジ】コワーキングスペースの利用を始めました。

高齢者になった 新しいことにチャレンジしたい コワーキングスペース 会員交流会 こんにちは。 高齢者になった 定年退職して5年ほど経ち、満65歳以上の高齢者の仲間入りをしました。 市役所からは、介護保険証が送られて来、遅れて介護保険料の納付書も来ま…

【新しい趣味に挑戦】朗読の会に行ってきました。健康に良いです!

こんにちは。 今日、NHKカルチャーセンターの朗読の会に行ってきました。 10月になってから初めて参加し、今日で3回目でした。 秋からの講座なので皆同じスタートかと思いきや、15人ほどの参加者のうち、私ともう1人を除く残り全員が、前期から継続しての…

【資格】証券外務員試験(一種)を受けてきました。

証券外務員試験を受けた体験談です。