定年後のセカンドライフをチャレンジングに!

定年後も家に引きこもらないで、資格取得、仕事、趣味など、新しいことに挑戦しよう!

【高齢者の働き方】増え続ける高齢労働者、77%は非正規。(労働力調査から)

f:id:tanoken65:20200420094550j:plain

こんにちは。

前回は、厚労省「高年齢者の雇用状況」等についてお伝えしました。

今回は、総務省統計局労働力調査」結果☟から、65歳以上の高齢者に関するところを確認していきたいと思います。

https://www.stat.go.jp/data/roudou/sokuhou/nen/ft/pdf/index.pdf

 (1) 労働力人口(就業者と完全失業者を合計した人口)

増え続ける、高齢者の労働力人口

65歳以上の労働力人口は、2019年平均で907万と、前年に比べ32万人増えました。

男女別では、男性542万人(前年比19万人増)、女性が365万人(前年比11万人増)でした。

65歳以上の労働力人口は、ずっと増加を続けています。

2009年平均では579万人でしたので、10年間1.5倍以上になっています。

(2) 労働力人口比率(人口に占める労働力人口の割合)

65歳以上の2019年平均の労働力人口比率は、男性34.8%女性18.0%で、それぞれ前年に比べて0.9ポイント、0.4ポイント上昇しています。

2009年平均に比べますと、男性5.4ポイント女性4.9ポイントの上昇となっています。

鉱山労働者, Banovici, ボスニア, トゥズラ, 年金受給者, 男

(3) 就業者数(「従業者」と「休業者」を合わせたもの)

※従業者:調査週間中に賃金,給料,諸手当,内職収入などの収入を伴う仕事を1時間以上した者。

65歳以上の就業者数は、2019年平均で892万人と、前年に比べ30万人増えました。

男女別では、男性531万人(前年比19万人増)、女性361万人(前年比11万人増)でした。

2009年平均の就業者数は565万人でしたので、やはり10年間1.5倍以上になっています。

(4) 就業率(15 歳以上人口に占める就業者の割合)

65歳以上の2019年平均の就業率は、男性34.8%女性18.0%男女計24.9%で、それぞれ前年に比べて0.9ポイント、0.4ポイント、0.6ポイント上昇しています。

2009年は、男性28.4%女性13.0%男女計19.6%でしたので、10年間5~6ポイント上昇しています。

就業率については、65歳~69歳70歳~74歳75歳以上の内訳の数値も公表されています。

その男性の数値は、順に58.9%41.1%15.6%

女性は、順に38.6%24.2%6.7%

男女計では、48.4%32.2%10.3%になっています。

65歳~69歳の年齢層では、男性6割弱、女性4割弱が「就業者」になっています。

因みに、60歳~64歳の就業率は、男性82.3%、女性58.6%、男女計70.3%になっています。

具体的な, 壁, テクスチャ, 人, 男, 作業, 仕事, 大工

(5) 正規・非正規別の職員・従業員数(役員を除く)

※「就業者」は、「自営業主」「家族従業者」「雇用者」に区分されます。「就業者」のうち89.3%が「雇用者」です(2019年全年齢、男女計)。「雇用者」は、「会社,団体,官公庁又は自営業主や個人家庭に雇われて給料・賃金を得ている者及び会社,団体の役員」と定義されています。

65歳以上正規の職員・従業員数は、2019年平均で114万人(前年比3万人増)、非正規の職員・従業員数は389万人(前年比31万人増)でした。

65歳以上の職員・従業員のうち約77%、4人のうち3人は非正規で働いています。

因みに、15歳~64歳の職員・従業員のうち非正規は34.4%、3人に1人の割合です。

これを男女別で見ますと、男性の場合、正規の職員・従業員が75万人(前年比3万人増)、非正規206万人(前年比17万人増、非正規の割合73%)、女性正規40万人(前年比1万人増)、非正規182万人(前年比13万人増、非正規の割合82%)でした。

2014年平均の65歳以上の正規の職員・従業員数は86万人非正規の職員・従業員は235万人でしたので、5年間正規約33%非正規約66%増加しています。

非正規の割合も、5年間で、男女計4.2ポイント、男性1.9ポイント、女性6.4ポイント上昇しています。

 

65歳以上の役員を除く雇用者数は大きく増加していますが、非正規の伸びが正規よりも大きく、現在では、男性7割強女性8割強が非正規の職員・従業員になっています。

男性, 作業, テル ・ アビブ, 男, 仕事, 人, ワーカー, 古い

(6) まとめ

以上から、男女とも、働いている高齢者が増えていることがわかります。内訳としては、特に女性で、非正規での雇用が増えていることが目立ちます。

 

すべての年齢における非正規の職に就いた理由は、「自分の都合のよい時間に働きたいから」が30.6%で最も多くなっています。

65歳以上では、それ以上に高齢者自身の自由な選択の結果、非正規が多くなっているのであれば良いのですが、なかには正規の職を望んでも、やむを得ず非正規で働いている高齢者もいることでしょう。

高齢者の自由な選択による「働き方」が広がっていくことを期待したいと思います。

今回は、総務省労働力調査から、65歳以上の高齢者の状況についてお伝えしました。

女性, 週末, ファッション, 古い, 赤い唇, ワーカー, 当直, サングラス

今日も、拙い文章をお読みいただきありがとうございました。

  (2020.04.27)(一部修正 2020.07.01最終)

 

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村