定年後のセカンドライフをチャレンジングに!

定年後も家に引きこもらないで、資格取得、仕事、趣味など、新しいことに挑戦しよう!

【老齢厚生年金の額が減少】②年齢によって違う、10年後の減少幅

f:id:tanoken65:20200201060349j:plain

こんにちは。

前回は、厚労省年金局「厚生年金保険・国民年金事業の概況」(以下「概況」。平成19年度分までは、社会保険庁社会保険事業の概況」)のデータから、「65歳以上」及び「65歳」の平均年金月額が、最近10年間で10%以上減っている(「65歳以上」女性を除く)ことを確認しました。

これは、いわば「平均額」の「年度」と「年度」の比較による厚生年金の全体状況であって、年金財政にとっては、給付額の抑制が順調に進んでいるということになると思います。

しかし、私たち年金受給者にとっては、全体状況として年金の額が減っていることも重要ですが、それに加えて、自分の年金が受給している間にどうなっていくのか、ということの方がより気にかかることではないでしょうか。

年金, フィレンツェ, 記号

 

そこで、前回と同じ「概況」の「年齢別老齢年金受給権者数及び平均年金月額」のデータを使って、平成20年度の年齢の平均年金月額が、10年後にどうなったか、(例えば、平成20年度の65歳の年金額が、平成30年度75歳になってどうなったか)各年齢について比較をしてみます。

  H20年度      H30年度    
年齢 平均年金月額     年齢 平均年金月額   減少率
65  166,538 円   75  149,700円  10.1%
66  165,941     76  151,936    8.4%
67  163,840       77  154,092    5.9%
68  162,644     78  156,691    3.7%
69  162,726     79  158,319    2.7%
70  164,711        80  160,124    2.8%
71  164,629     81  160,712    2.4%
72  165,670     82  161,829    2.3%
73  166,848     83  162,958    2.3%
74  167,315     84  163,245    2.4%
75  167,103          85  162,637    2.7%
76  168,840            86  163,477    3.2%
77  170,958            87  164,675    3.7%
78  175,209            88  167,223    4.6%
79  177,772            89  168,293    5.3%

 

平成20年度に65歳であった人たちの年金額は、10年後には10%減少していて、前回の結果と変わりませんが、そのほかの年齢を見ると、ずいぶん様相が違っています。

10年後に減少していることには違いはありませんが、その減少幅が、年齢によって大きく異なっています。

しかも、年齢が上がるとともに、減少幅は小さくなっていき、71歳→81歳、72歳→82歳で2.3%と最小になった後、また、減少幅は少しずつ大きなって、比較できるデータのある最高年齢の79歳→89歳で5.3%になるという特徴的なパターンを示しています。

なにか規則性のようなものを感じてしまいますが、どうしてこうなるのか、私にはわかりません。

年金, 残り, シニア

このように、10年後の数字を比較できるデータは、上記の[平成20年度→平成30年度]のほか、[平成17年度→平成27年度] [平成18年度→平成28年度] [平成19年度→平成29年度]の3通りの組み合わせしかありません。

[平成20年度→平成30年度]で見た規則性のようなものは、他の組み合わせでも見られるのでしょうか。

  H17年度      H27年度
年齢  平均年金月額   年齢  平均年金月額   減少率
65  167,384円   75  157,186円   6.1%
66  168,280    76  158,817    5.6%
67  169,047    77  160,706    4.9%
68  168,049    78  161,361    4.0%
69  168,631    79  162,612    3.6%
70  169,823    80  163,868    3.5%
71  169,674    81  164,320    3.2%
72  168,679    82  164,013    2.8%
73  170,180    83  165,183    2.9%
74  172,185    84  166,759    3.2%
75  176,577    85  169,716    3.9%
76  179,199    86  171,435    4.3%
77  180,100    87  170,821    5.2%
78  182,012    88  171,792    5.6%
79  183,236    89  171,740    6.3%


  H18年度      H28年度 
年齢  平均年金月額   年齢  平均年金月額   減少率
65  166,641円   75  154,497円   7.3%
66  165,996    76  157,057    5.4%
67  166,080    77  158,680    4.5%
68  166,631    78  160,577    3.6%
69  165,646    79  161,205    2.7%
70  167,461    80  162,430    3.0%
71  168,162    81  163,651    2.7%
72  168,184    82  164,065    2.4%
73  167,574    83  163,623    2.4%
74  169,253    84  164,713    2.7%
75  171,313    85  166,219    3.0%
76  175,707    86  169,039    3.8%
77  178,282    87  170,517    4.4%
78  179,147    88  169,834    5.2%
79  180,986    89  170,665    5.7%


  H19年度      H29年度 
年齢  平均年金月額   年齢  平均年金月額   減少率
65  167,800円   75  152,084円   9.4%
66  165,740    76  154,217    7.0%
67  164,478    77  156,812    4.7%
68  164,383    78  158,434    3.6%
69  164,948    79  160,287    2.8%
70  165,391    80  160,902    2.7%
71  166,446    81  162,080    2.6%
72  167,285    82  163,272    2.4%
73  167,557    83  163,617    2.4%
74  167,199    84  163,122    2.4%
75  168,956    85  164,065    2.9%
76  171,048    86  165,450    3.3%
77  175,382    87  168,127    4.1%
78  177,957    88  169,413    4.8%
79  178,701    89  168,616    5.6%

女性, 古い, 人, 引退, 中高年します, 祖母, 老人, 大人, 退職

 

いかがですか? 見事に同じパターンですね。
年齢の両端(65歳→75歳、79歳→89歳)での減少率が最も大きくて、真ん中あたりの年齢(71~74歳→81~84歳)で最も小さくなっています。

 

きっと何か、こういうパターンになる理由があるのでしょうが、私には不明で、宿題として取っておきたいと思います。

 

今回は、年金を受給している期間にどうなっているのかを見てみましたが、10年のスパーンでみると、どの年齢においても減少していること、その減少の幅は、2%台から10%の間で、年齢によって大きく異なるという結果でした。

次回は、年金額の減少の要因について考えてみたいと思います。

ベルヒテス ガーデン, 年金, 観光, リラクゼーション, 休日, 旅行

今日も、拙い文章をお読みいただきありがとうございました。
 (2020.02.03)

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村